【アナデン】邂逅イベント「アザミ編」の攻略情報【アナザーエデン】
タグ一覧
>最終更新日時:
【目次】
ボス:アザミの攻略情報
戦闘をするたびに徐々に難易度があがり、コンティニュー不可となっています。
最後までクリアするには非常に難易度が高くなっていますが、常設イベントとなっているので、自分のペースで攻略をしていきましょう。
なお、邂逅アザミ編を最後までクリアすると、アザミが入手可能になります。
アザミLv80を倒さないと仲間にならないので、頑張って最後まで倒しましょう!
▶アザミのステータスや評価はこちら
攻略おすすめパーティ
メイン | |||
---|---|---|---|
アタッカー | アタッカー | サポーター | ヒーラー |
![]() ラクレア | ![]() シオン | ![]() アナベル | ![]() マリエル |
サブ | |||
アタッカー兼サポーター | ヒーラー | ||
![]() ![]() ネロ or アカネ | ![]() クレルヴォ |
アナベルは水属性の攻撃もできつつ、物理耐性や腕力を下げることができるので、アザミとの相性は抜群です。挑発スキルも持っているので、いざという時に盾になることも可能です。
魔法パーティで挑む場合はクレルヴォを連れていきましょう。クレルヴォのスキル「リリース」は味方全体のバフ/デバフをすべて解除してくれるため、知性特大デバフに当たってもすぐに解除することができます。
アザミの攻撃力はLvが上がるごとにどんどん高くなっていくため、サポーターには物理耐性を上げるスキルや腕力を下げるスキルを持っているキャラが適任です。
また、風属性の攻撃が多めなので、風属性耐性を上げるスキルを持っているキャラを連れていっても良いでしょう。
その他おすすめのキャラ
- サモラ:火属性スキル持ち、火属性耐性を下げられる
- リンリー:火属性スキル持ち、腕力バフスキルあり
- ミーユ:火属性スキル持ち、ヴァリアブルで全属性耐性を下げられる
- ニケ:水属性スキル持ち、腕力バフスキルあり
- ノマル:物理耐性30%アップが強力
アザミ1戦目(Lv40)
- 弱点:火属性 / 水属性
- 耐性:風属性
また、行動パターンは以下の通りです。
- いざ!尋常に勝負!(全体に知性特大デバフ)
- 通常攻撃
- 竜巻切り(単体風属性攻撃)
- みねうち(単体物理攻撃、気絶付与)
アザミは1ターン目に知性特大デバフを放ってくるため、それを喰らってしまうと通常の魔法技はほぼ効きません。
物理攻撃メインでパーティを組む方が楽ですが、魔法攻撃をメインで行う場合は、知性特大デバフを打つターンはサブに下げるなどをして、デバフに当たらないようにする必要があります。
ただ、アザミの素早さが割と高いので、先手を取られないように注意しましょう。
最初はそこまで強くないので、火力が高めの物理攻撃が出来るキャラを中心にパーティを組めば勝てるかと思います。
アザミ2戦目(Lv50)
- 弱点:火属性 / 水属性
- 耐性:風属性 / 斬属性
また、行動パターンは以下の通りです。
- いざ!尋常に勝負!(全体に知性特大デバフ)
- 通常攻撃
- 竜巻切り(単体風属性攻撃)
- みねうち(単体物理攻撃、気絶付与)
6時間後に再度セレナ海岸を訪れると再戦することができます。
耐性に斬属性がつくので注意しましょう。
なお、斬攻撃でも火属性か水属性の弱点属性がついている場合は、そちらの弱点属性が優先されるため、耐性を無視してダメージを与えることができます。
アザミ3戦目(Lv60)
- 弱点:火属性 / 水属性
- 耐性:風属性 / 斬属性 / 地属性
また、行動パターンは以下の通りです。
- いざ!尋常に勝負!(全体に知性特大デバフ)
- 風斬迅(通常単体攻撃、風耐性ダウン)
- 竜巻切り(単体風属性攻撃)
- みねうち(単体物理攻撃、気絶付与)
さらに6時間が経つと、再度セレナ海岸に登場します。
耐性に地属性が追加されます。
この辺りから火力が強くなってくるので、攻略が厳しくなってくるでしょう。
2ターン目の「風斬迅」に風耐性ダウンがつくので、風属性耐性アップもしくはデバフ解除スキルを使っておかないと次の攻撃がかなり痛いです。
アザミ4戦目(Lv70)
- 弱点:火属性 / 水属性
- 耐性:風属性(吸収) / 斬属性 / 地属性 / 打属性
また、行動パターンは以下の通りです。
- いざ!尋常に勝負!(全体に知性特大デバフ)
- 風斬迅(通常単体攻撃、風耐性ダウン)
- 竜巻切り(単体風属性攻撃)
- みねうち(単体物理攻撃、気絶付与)
- 風神斬(風属性単体物理攻撃)
4戦目は耐性に打属性が追加され、風属性が吸収されるようになります。
行動パターンは変わりませんが、風属性スキルを使わないように注意しましょう。
アザミ5戦目(Lv80)
- 弱点:火属性 / 水属性
- 耐性:風属性(吸収) / 斬属性 / 地属性 / 打属性 / 突属性
また、行動パターンは以下の通りです。
- いざ!尋常に勝負!(全体に知性特大デバフ)
- 風斬迅(通常単体攻撃、風耐性ダウン)
- 竜巻切り(単体風属性攻撃)
- みねうち(単体物理攻撃、気絶付与)
- 風神斬(風属性単体物理攻撃)
5戦目が最後の戦闘になります。ここをクリアするとアザミが仲間になります。
耐性に新たに突属性が追加されるので、基本的に火属性か水属性のスキルで攻撃をするようにしましょう。
邂逅アザミ編攻略チャート
- マップ右上の赤い「!」がスタート地点
- 「はい」を選んでアザミと戦闘
- アザミ:Lv40(弱点:火/水属性)
- 最初に知性特大デバフを打ってくるため、それに当たってしまうと基本的に物理攻撃しか通らない。物理パーティを組んだ方が攻略はラク。魔法系しか育ててない場合は杖で殴るか、最初のデバフに当たらないようにうまく上げ下げするのが効果あり。
![ラクレア](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
評価 ★★★★☆
・水属性の物理アタッカー。・全体攻撃もでき、雑魚戦でもボス戦でも重宝する。
・消費MPがやや多いが、3連突攻撃スキルでアナザーフォースのゲージが上がりやすい。
![サモラ](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
評価 ★★★☆☆
・火属性の物理アタッカー・火属性耐性を25%も下げられるので、火属性が弱点のボスにはかなり有効。
・全体攻撃がないので、ボス特化。
▶邂逅アザミ編ガチャシミュレーターはこちら
邂逅イベントの難易度はどれくらい?
アナザーエデンのプロデューサー曰く、「邂逅の難易度は、みなさんが想像されるよりもはるか上のかなた」らしいので、気長にクリアを目指していきましょう・・・。
▼その他常設イベントの攻略はこちら
アナザーエデンのおすすめコンテンツ | |||
---|---|---|---|
最新リセマラ情報 | おすすめキャラランキング | ||
序盤攻略情報 | よくある質問 | ||
キャラのレベルを上げよう! | クロノスの石を集めよう! | ||
アナザーエデンの攻略情報 | |||
本編攻略チャート | キャラクター一覧 | ||
装備一覧 | マップ情報一覧 | ||
フィアー討伐方法まとめ | アナザーダンジョン攻略 | ||
必殺技発動の組み合わせ | 素材一覧表 | ||
隠し宝箱&要素まとめ | 最強装備入手方法 | ||
ネコの居場所まとめ | 勲章一覧 | ||
情報提供やコミュニティはこちら! | |||
フレンド募集掲示板 | 雑談 掲示板 | ||
ガチャ結果報告板 | 予言相談掲示板 | ||
情報・画像提供 連絡板 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない